福岡護国神社での挙式撮影-指輪の撮影はお支度の序盤に-
2016年4月11日 《ウェディング》
こんにちは、アトリエ しろ∞くろのRuiです。
新年度、新学期、新入学の春ですね^^
アトリエ しろ∞くろ、幼稚園保育園撮影担当の相方は
入園式や遠足の撮影で大忙しです。
そんな春はウェディングのシーズンでもあります。
以前はお支度終了くらいにお伺いしていたのですが、
挙式当日、実は時間がたっぷりあるようでそうでもないことがしばしば。
小物類の撮影は事前に済ませておく方が後で「しまった!」ということになら無いと学びました。
それまでの時間を区切った撮影プランを見直し、
時間に余裕を持って撮影できるように努めています^^
皆様も、当日撮影をされるような時には
アイテムの撮影はお早めにされることをお勧めします。
指輪交換後は指輪単体の撮影も大変ですので。
先月になりますが、福岡護国神社さんまで
挙式の撮影に伺いました。
七五三撮影でもお伺いしたことがありますが
護国神社はと〜っても広〜い神社さんです。
社殿もとても立派!
花嫁様のお支度に間に合うように午前7時にお伺いしました。
いつもは寝坊な私も、お仕事の時は張り切って早起きします。
緊張で眠れ無い時もありますが^^;
当写真館では神社さんでの挙式撮影、いわゆる「和婚」の撮影依頼をいただくことが多いです。
だんだんと白無垢姿が仕上がっていく様子を見るのも撮るのも大好きです。
とはいえ、お支度があらかた済んだ状態から撮影を始めますので
その間に指輪をお預かりして撮影しました。
こうすれば、後からアルバムを作る際にも指輪のカットが使えます^^
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。